山縣家系図
家系図はここから始まっています
山縣三郎右兵衛尉昌景から15代目 山縣善行が
現在は保管いたしております
15代目 山縣 善行
河浦(川浦)湯屋造
営本願のこと
先々の如く勧
進せしむべき旨寺
中評定衆より
下知あるべきものの也
よって件の如し
永禄四年五月十日
信玄公印
恵林寺
温泉を利用できるように整備しておくことという命令書です
この日付を見ますと唯一本格的戦闘となった第4次川中島合戦の4か月前に発給されています
武田信玄公が発給した温泉整え書状は唯一現存するのはこれだけで有り川浦温泉を刀傷の療養施設として重大に認識しておりました
更にいよいよ上杉謙信公との決戦に臨む時が来たとの決意を顕しています
ただでは済まない決戦であると
今生天皇徳仁陛下 乾徳山登山の際にご宿泊